LUNKHEAD曲解説ブログ,  V0X e.p

シューゲイザー

シューゲイザーはV0Xに収録するにあたって練り直した曲の中で
いちばん変わった、っていうかほとんど別の曲になった。
リフが変わったしサビも変わったしBメロも変わった。
残ってるのAメロだけじゃん…
Aメロの頭で食ってる感じのリズムパターン
アートスクールの何かの曲のリズムパターンを真似したんだよな。
どの曲だったっけ…

サビのコーラスが
下ハモを壮が歌って、俺と同じ主線を悟に補強してもらってるんだけど
千切れた思いを繋いだその声が
のとこなら、壮と悟には
メロディに合わせて
千切れた   繋いだ
じゃなくて
千切れたぁ~~繋いだぁ~~
と、わざと伸ばして歌ってもらっている。
壮と悟は最初、え?大丈夫?って感じだったけど
サビがふわーっと広がっていくような効果があって
うまくいったなーと思う。
あんまり気づく人はいないと思うけど
聴き直してみるとなるほど!と思うかも。

Aメロも実はいろいろ足してて
和物っぽいメロディなんかも鳴っている。
つい凝っちゃうんだよなあ。
なんか入れなきゃいけないような気がして。
けどもはやライブでは俺は何も弾いてない。
なのでREACT盤もAメロ弾いてない。

この曲のリフとか間奏もおきまりの1、2弦開放パターン。
白い声とかのやつです。
1、2弦ずっと開放で3、4弦の4フレずっと押さえっぱなしで
ルートだけBm→G→A→D→Bm→G→A
って5弦6弦で弾いている。(Dのとこだけ4弦を開放にしてる)

結構テンポが早くて軽快で明るい曲調なので
全然シューゲイザーじゃないじゃん
って意見をよく目にする。
全然音楽的にはシューゲイザーじゃないです。

シューゲイザーはMy Bloody Balentineとか
ファズ踏んでリバーヴとディレイをギンギンにかけて
とにかくダハーーー!!とした轟音で延々同じフレーズがなっているような
音楽のジャンルのひとつなんだけど
まず、シューゲイザーって言葉がかっこいいと思ってたのに
ボビーに
シューゲイザーって靴を見てる人って意味だよ、と教えられ
ようはシューゲイザーの人たちってずっと下向いて演奏してるから
それでシューゲイザーって呼ばれるようになったんだと。
なーんだ!そんな意味か!ショボっ!!
とちょっとがっかりして
でもなんか、靴を見てる人って言葉に思うところもあって
そんでシューゲイザーって言葉で歌詞を書こうと思ったのでした。
だからこのシューゲイザーは
音楽ジャンルのシューゲイザーじゃなくて
下ばっか見てる人、って意味のシューゲイザーです。
下見てないで勇気出して前を見たら別のものが見えるんじゃないかって。
ありがちですが。

シューゲイザーは最初はそんな大した曲だと誰も思ってなくて
まあ、そこそこちゃんとできたしV0Xに入れるか
ぐらいの感じだったように思う。
5曲目だし。
そしたらライブの反応が最初からあからさまに良かった。
それこそインディゴぐらい良かった。
そんでリード曲のWORLD IS MINEになにかタイアップをつけるために
ディレクターの遠藤君が動いてたんだけど
なぜかシューゲイザーが自衛隊のCM曲になってしまった。
そして気づいたらLUNKHEADの中でもすごい必殺曲になっていた。
本当にこればっかりはわからないのよ。
やってみないと。
これはいけると思った曲がそうでもなかったり
その逆だったり。

でもほんとシューゲイザーやってる時のお客さん
みんなニッコニコなんだよなあ。
みんな俺らを見てくれてる。
いつからか、2番のAメロの
ちゃんと嬉しい時には嬉しいって笑えよ
の、笑えよをおらぶ(新居浜弁で叫ぶ、の意)ようになった。
待ってましたー!とばかりにみんなが応えてくれる。

シューゲイザーからいちばん遠いところにいる気がする。

ほら、やっぱり前を向いてた方が楽しいんだよ。

シューゲイザーを作れて本当によかった。

(Vo.G.小高芳太朗)