AT0M,  LUNKHEAD曲解説ブログ

闇を暴け

ディレイ奏法のひとつで付点八分というものがある。
ディレイは俺も山下君も(ていうかほとんどのギタリストが)多用しているエフェクターで
とっても便利。
ディレイ(遅れる)というその名の通り、音が遅れてやまびこ状態で鳴る。

と弾いたら
ド  ド  ド  ド  ド(実際は減衰していってる)
と鳴るわけです。
サイダーや月の城やいきているからや
俺のパートだと小さな反逆の終わりとかがわかりやすいかな。
やまびこじゃなく単純に残響を足すのがリバーヴです。

で、付点八分です。
ディレイにはだいたい
ディレイ音の大きさを決めるディレイレベル
ディレイ音が何回鳴るか決めるフィードバック
ディレイ音の間隔の長さを決めるディレイタイム
の、みっつのつまみがあります。
付点八分はこのディレイタイムを言葉のまま
八分音符に付点がついた状態にすることです。
U2が発明したと言われてるけど(諸説あり)
なので八分音符を便宜上1とすると1.5後に音がなるのが付点八分です。
仮に八分で
ラ シ ド レ ミ
と弾いたのに付点八分のディレイをかけると
ラ シ ド レ ミ
と、1.5拍(正確には3/4拍)遅れて音がまた鳴ります。
これがどう聞こえるかというと

ラ シラドシレドミレ ミ

となります。
ただ、単純にこう聞こえるわけではなく
ディレイレベルやフィードバックを調整することで
あの浮遊感のある響きになるというわけです。

でも逆に、ディレイレベルをマックスにして
フィードバックをゼロにするとどうなるか?
これはもう単純に原音と同じ大きさの音が付点八分で一回だけ鳴ることになります。

闇を暴けのリフはこれを利用していて
それであの独特のピロピロした感じが生まれています。
で、闇を暴けはメジャーGなので普通で言えばEのペンタトニックを使うのが
セオリーっちゃセオリーなんだけど
このリフはBのペンタトニックを基調としています。
千川通りは夕風だったと同じ手法。GメジャーなのにGを基本通らない。
属調ってやつですね。
なんかこう、メランコリックな響きになって好きなのです。
ラ ミ ファ# レ ミ シ レ ラ ミ ラ シ レ ファ# ソ ミ シ
と弾いてるのを便宜上 ファ#をフと表記すると
ラ ミラフミレフミレシミレシラレミララミシラレシフレソフミソシミ
と、鬼はやリフになっちゃうというわけです。
AT0Mをリリースした時、日本で一番大きい某音楽雑誌のレビューに
山下の超高速ギターリフ、と評してもらってたけど
実はまったく速くない。結構誰でも弾けます。
ディレイさえあれば。

AT0Mからついにデモを作り始めて(まだガレージバンドだったけど)
パソコンの前でこのリフができた時は興奮したなあ。
買いたてのiMacで…。
(渋谷で買って送料をケチって手持ちで持って帰ったら
途中で本気で後悔したなあ。当時のマックはまだ重かった。)
すごいものを作ってしまった…!!と思った。
これはもう絶対にかっこいい曲になる!!
と思ったけどアレンジが結構難航して
時に曲の始まり方。
龍がなかなか納得しなくてスタジオですごい揉んだ記憶。
最終的にはめちゃくちゃかっこよくなったので良かったけど。
メロディはAメロのメロディがサビのメロディのハモリとほとんど同じっていう
このやり方はちょいちょい出てくるんだけど
初めてストレイテナーを新宿ロフトで見た時に歌ってくれた
Rocksteadyに出会ってなければ思いもしなかったやり方かもしれない。
おんなじ雰囲気なんだけどグッとギアを上げた感じが
めちゃくちゃかっこよかった。
こんなやり方があるのか…と、目から鱗だった。

歌詞もあんまりメソメソしたことは歌いたくない
バッサリと男らしい歌詞にしたいと思っていたところ
やはり浮かんできたのは土方歳三先生だった。
知ってる人は知っている。知らない人は全然知らない。
LUNKHEADの土方三部作
この剣切れる、闇を暴け、閃光
この剣切れるは実は歌詞的にはあんまり土方先生は関係ないけど
闇を暴けはもうこれは燃えよ剣のラストシーンそのままです。
五稜郭の最後の戦いの前に、漆黒の空がだんだんと群青から朱色へ
そのヒリヒリとした命のやり取りの感じがうまく書けたなあと
とても気に入っています。
キーが結構高いのもあって、ライブで歌う時は俺も気持ちが入ります。
歌詞に出てくる「あなた」ってのは
燃えよ剣の中で配偶者も愛人もいなかった土方先生が唯一愛した女性
お雪さんをモチーフにしてるんだけど
後にお雪さんは司馬遼太郎が勝手に作り上げた架空の人物だと知り割と凹んだ。
そしてその後、坂の上の雲とか、竜馬がゆくとかいろいろ読んで気づいた。
司馬遼太郎は歴史小説家だと思ってたけど
いろいろ自分の妄想したように登場人物を美化したり悪くしたりしちゃう
歴史ファンタジー小説家だったということに。。

野音のDVD見ると、闇を暴けまでは白い照明しか使ってないんですよね。それもつきっぱ。
闇を暴けからギンギンに真っ赤な照明が焚かれて。
絶対リード曲になると思ったなあ。
ただ、最後の最後にスモールワールドができちゃったんだなあ。
あ、閃光もそのパターンだったなあ。。
絶対先行シングルになると思ったらいきているからができちゃったんだった。

 

(Vo.G.小高芳太朗)